スマホとPCモニターの見過ぎでストレートネック(スマホ首)になっていませんか?
スマホ首とも呼ばれるストレートネックは、本来緩やかなカーブを描く首のラインがまっすぐになっている状態のこと。原因は様々ありますが、PCモニターやスマホを見ているときの姿勢を思い出してくください。
いずれも前方、または下を向きながら長時間過ごすことで、首が前に出てストレートネックになりやすくなるんです。
頭は重いので、ストレートネックになると首や肩、背中への負担が大きく様々な不調につながります。定期的に姿勢を見直し、筋肉が凝り固まらないように意識してみましょう。
おススメの首ストレッチはこれ。
首を前後左右に倒して引っ張る
☆ワンポイント
首を傾けているときに「あ」「い」と言うように口を開けたり締めたりすると、よりストレッチ効果が高まります。
これは[コンディショニング通信vol.3]でご紹介した腕のストレッチと同じく、体は負荷がかかると引っ張られないように無意識に力が入るんですね。口をパクパクと動かすことで余計な力みを逃がすのが大事です。
ぜひ試してみてくださいね♪
▶ゲーマーの『体』と『心』を整える【コンディショニング通信】
還元型PROJECT(Kanpro)では、アスリートに浸透している「コンディショニング」がeスポーツの分野でも効果を発揮すると考えています。プレイヤーが最高のパフォーマンスを発揮出来るよう、精神面・肉体面・健康面などから状態を整えために役立つアドバイスを掲載中。
「コンディショニング」ってなあに??という方はコチラ
還元型PROJECTの選手にもゲームの最大パフォーマンスを出すため、コンディショニングを整えるために様々な支援を行っていく予定です。
